カテゴリー
未分類

接待

昨日私のブログのファンだと公言する社長(仮名)から接待を受けた。

社長は女帝(仮名)のお店の常連さんで、何度かお会いしているのだが、会う時はだいたいどっちも酔っ払っているため互いの印象は朧げだ。そんな二人が女帝を介して、三人で高級中華を食べに行く運びとなった。

都内一等地にある社長イチ押しの老舗中華料理店は落ち着いた雰囲気で、全身GUの無職と短パンの女帝はお上りさんのようにキャッキャとはしゃいだ。大きな円卓を贅沢に三人で囲み、注文を済ませた後はもうめくるめく夢のようなひと時であった。

運ばれてくる料理の美味しいこと美味しいこと!どれも桁違いにデリシャスなのだが、何と言ってもフカヒレの姿煮だ!

まず形が美しい。コンチャ湾のような弧を描いている。そして煮込みダレは濃厚かつ程よい塩加減で絶品。その神秘のぬかるみに鎮座するのは主役のフカヒレ。まるで金で紡がれた繊維のような食感と深い味わいであった。

キリンさんが好きです。でもサメさんの方がもっと好きです。

そのフカヒレを頬張っている私の隣で、社長は微笑みながら「まぁまぁ作家先生、どうぞどうぞ!」と8年物の紹興酒を注いでくれる。接待とはかくも甘美なものか。食欲と自尊心を同時に満たされ、まるで天国にいる気分であった。マッチ売りの少女もこんな夢の中で逝ったのかと思えば、あの童話にも救いがある。

こうして幸せを腹に詰め込み、歯に挟まったフカヒレはそのままにして食事を終えた。帰り際社長が「先生、お土産は肉まんでよろしいですか?」とちゃっかりおみやまで持たせてくれる。社長恐るべし、一体何者なのか。

ちなみに社長は今年の3月に大金が入った財布を無くしたばかりである。それを知っている女帝も私も何も言わない。

これほどのご馳走にお礼のしようもないが、せめてブログを更新しておこう。

社長、ありがとうございます。次回は寿司でお願いします。

趣味の折り紙:肉まん(本物はどれだ)
カテゴリー
未分類

総裁選

最近石破さんがベルセルクのモズグスにしか見えない。

ここで知らない人たちのために説明しよう。ベルセルクとは三浦建太郎先生の名作ダークファンタジー漫画で、モズグスはその物語に登場する適役の一人である。

モズグス様(ベルセルク17巻より)

モズグスは人間を拷問するのが大好きな司祭様で、神の名のもと邪教徒を狩り集めては様々な拷問グッズを用いていたぶりまくるサイコパスなのである。

前から似てるなとは感じていたが、総裁選に向けて露出が増えた石破さんに、より強くモズグスが重なって見える。彼が総理大臣になったら国民全員血祭りに上げられるんじゃないかと、完全なる偏見を持って一人震え上がっている。

しかし面白いもので、怖いもの見たさなのか、石破さんを見ているうちに何だか無性にモズグスに会いたくなってしまい、居ても立っても居られなくなった。そしてついにメルカリでベルセルク全40巻を大人買いしてしまったのである。

遠のくミニマリストへの道

やっちゃいけないとはわかっているが、読み始めたらもう止まらない。気がつけばまる二日間、寝食を忘れ気が狂ったように読み更けていた。読み終えた後は、魂の抜けた一つの肉塊と化した。やはりこの漫画は傑作である。私の語彙力ではとても表現しきれない壮大な世界観だ。

読んだことのない人は是非一度手に取っていただきたい。もちろん私から借りたければ声をかけて欲しい。今なら特別に一冊500円で貸し出そう。

さていよいよ本日新総理が発表される。恐怖政治突入なるか。

怒った時のモズグス様。か〜ら〜の〜…
ドッゴーン!!!!!!!

追記: なんだかんだでモズグスが好きだ

カテゴリー
未分類

アルツ危機

給料が恋しい今日この頃、皆さんはどうお過ごしか?

私は最近アルツハイマーの症状が出てきた。長きに渡り緊張感のない生活を送ってきたせいか、脳細胞が退化の一途を辿っているらしい。

昨日は曜日を勘違いして、楽しみにしていたゴルフのレッスンをすっぽかしてしまった。水曜日だと思っていたら、実際は木曜日だったのである。

それ以外にもウッカリが多い。4人家族のお土産になぜか3本のみたらし団子を買って行ったり、コンタクトをしたまま眼鏡をかけたり、眼鏡を持ったまま眼鏡を探したり、リュックサック全開のまま電車に乗ったり(あ、これはいつものことだ)、ついには親友のおばはんの誕生日も忘れてしまった。

誰よりも先におめでとうを伝えようと0時を回ってすぐに祝いのLINEを送ったら、誕生日は3日前に終わっていた。

これがただの勘違いならまだしも、日にちを間違えないよう先週フェイスブックでおばはんの誕生日を確認したばかりなのだ。しかもおばはん曰く、どうやら口頭でも本人に確認していたらしい。それすら覚えていないのだから、もう救いようがない。

このままではおばはんの名前もやがて忘れるだろう。そうなる前にそろそろ社会に戻りたいな、と思った。

こうして就活を開始すべく、ついに私は履歴書と職務経歴書を完成させた。入門に毛が生えた程度の中国語レベルを「中級」と書いてしまったのも、見栄ではなくアルツハイマーが悪さをしたのだと明記しておこう。

残された脳細胞は何としても死守せねばならない。

趣味の折り紙:Kabutomushi in the box